NUカーニバル魔法検定所「ハシュトの意識?」のバトル攻略です。
検定60時点の攻略情報になります。
- 自分で実際に検証&攻略した際の情報をまとめています。編成やAUTO可等はあくまでも主観です。
- 色々な攻略ができるのでこれが絶対というものではありません。参考程度に見て頂けたら幸い!
ステージ情報

ステージ攻略
パーティー編成
挑発 | 必須 >「挑発」スキルのキャラ一覧 |
防御解除 | いらない |
推奨CD | ー |
属性相性(=火は水に弱い、木は水に強いなどの効果のこと)が無効になるステージ。
ヒーラーは防御したいターンがある。なのでHPが不安な場合は、継続回復を付与できるヒーラーの編成がオススメ。(例:SR八雲など)
攻略ポイント
AUTO攻略 | ー |
必殺温存 | 必殺2回分は温存推奨 |
これは「2回攻撃を当てる」ことで効果を打ち消すことができる。
なので、毎ターン「最初の2回の攻撃」は火力の弱い攻撃がオススメ。
例:ガーディアン攻撃→サポーター攻撃→アタッカー攻撃、の順など
6n+6Tギミックにおいて、攻撃時、”味方全体が受けるHP回復量を100%増加させる”とあるが、攻撃をすると「回復量が100%減少」のデバフが付くことから、「HP回復量増加」の方はおそらく誤表記かと思われる。
ゲーム内TIPSにも、このギミックに対する説明の中で「回復量減少の効果を得ることになる」と書かれている。
バトル攻略
バトルの流れ
- 必殺:6n+6Tのために必殺2回分(挑発の必殺+1回分)を温存しておきたい
- 毎ターン:火力の弱い攻撃→高火力の攻撃、の順で攻撃
(火力の弱い攻撃…ガーディアンやサポーターの攻撃など)
- STEP16n+3T:全員防御(ヒーラー含め)
[3T、9T、15T、21T、27T、33T、39T、45T…]
- STEP26n+4T:アタッカー/デバッファーは×必殺厳禁
[4T、10T、16T、22T、28T、34T、40T、46T…]
- アタッカー/デバッファーが必殺すると:全滅する
- STEP36n+5T:ヒーラー・ガーディアンは防御
[5T、11T、17T、23T、29T、35T、41T、47T…]
- 「手動で防御」することでバフを獲得できる(ガーディアンのオートガードではダメ)
- ヒーラー/ガーディアンが攻撃した場合:PT全員の攻撃力100%減少(最高3スタック)
- STEP46n+6T:必殺2回・挑発・他は全員防御(ヒーラー含め)
[6T、12T、18T、24T、30T、36T、42T、48T…]
- 推奨:ヒーラー必殺→ ガーディアン必殺→ 他は全員防御
- 「必殺で挑発をする」場合は、追加で撃つ必殺は1回でOK
- 「攻撃判定のない必殺」でもOK(例:ヒーラー必殺など)
- 必殺を2回して、敵の「与えるダメージ1200%UP」を消している
- 攻撃するたび:PT全員に「受けるダメージ40%UP」スタック+1(最高5スタック)
- 攻撃するたび:PT全員に「HP回復量100%減少」スタック+1(最高5スタック)
- STEP5敵HP5%以下:攻撃
通常攻撃/必殺どちらでもOK
- STEP6敵を倒したあと:全員防御でOK
エスターとモルフィスのターンは、全員防御していればクリア
攻略動画
バトルの流れを動画で見たい人向けの攻略動画です。
おまけ:敗北時のセリフ
敗北時のセリフ分岐を見たい人向けの敗北動画です。
「ハシュトに選択を迫られた時、選択をしなかった」場合に表示されるセリフ分岐が見れます。
バトル的にいうと、「ハシュトのHP5%以下のフェーズで、攻撃をせずに防御した」場合に表示されるセリフです。
「誰か1人でも戦闘不能になって強制敗北」した場合も同じセリフが表示されました。
コメント バトルが攻略できない時や、よく分からなかったことなどありましたらお気軽にお寄せください(‘ω’)ノ