NUカーニバル魔法検定所「まごころ 八雲」のステージ攻略です。
検定45・検定60時点の攻略情報になります。
- 自分で実際に検証&攻略した際の情報をまとめています。編成やAUTO可等はあくまでも主観です。
- 色々な攻略ができるのでこれが絶対というものではありません。参考程度に見て頂けたら幸い!
ステージ情報

ステージ攻略
パーティー編成
挑発 | いらない(無効化される) |
防御解除 | いらない |
推奨CD | ー |
1番5番はギミックで強攻撃を受ける。
なのでこの位置に火属性はできれば避けたい(敵が水属性のため)
木属性を配置するのがオススメ。
3番にヒーラーを配置すると毎ターン回復できる。
(「1番5番防御」と「2番4番防御」したいギミックがあるため)
- 任意のキャラ
- 任意のキャラ
ヒーラー
- 任意のキャラ
- 任意のキャラ
攻略ポイント
AUTO攻略 | 非推奨 |
必殺温存 | 温存不要 |
八雲セリフ「魔力バリアが最後の1枚になりました……!」が表示されたら「魔力の壁スタック」が残り1という合図なので注意。次ターンで1回は必殺を使って、バリアのスタックを回復させたい。
「魔力の壁スタック」ギミック解説
このスタックは、毎ターンスタック-1されていく。

「攻撃判定のない必殺」ではスタックを増やせないので注意(例:ヒーラーやサポーターの必殺など)
以下のようなPTを組めば、AUTOでギミック処理できる。
- 高HP
- 通常攻撃/必殺にオートガードのあるキャラ(ガーディアンなど)
- 任意のキャラ
- 通常攻撃/必殺にオートガードのあるキャラ(ガーディアンなど)
- 高HP
ガーディアンを編成する場合は星3でのクリアはできなくなるので、星3でクリアしたい場合は注意。
クリアできるかは火力次第かもしれない。
高HPのざっくりとした目安(検定45時点):
「有利不利どちらでもない属性」の場合はHP12,000程度はほしい印象。(不利の火属性の場合は14,000以上はほしい)
10T目のギミックを超えるためにはHP15,000以上はあると安心。
16T目以降になってくると痛いので、手動が安心。
バトル攻略
バトルの流れ
- 必殺は温存不要。溜まり次第どんどん使いたい。
(必殺を当てて「魔力の壁スタック」が0にならないようにするギミックのため)
- STEP16n+4T:1番と5番は防御
[4T、10T、16T、22T、28T、34T、40T、46T…]
- 高HPなら防御しなくても耐えられる(検定45時点)
- STEP26n+6T:2番と4番は防御
[6T、12T、18T、24T、30T、36T、42T、48T…]
- オートガードでもOK(ガーディアンなど)
- 高HPなら防御しなくても耐えられるが、6n+4Tの攻撃よりも痛い(検定45時点)
- STEP3セリフ「魔力バリアが最後の1枚」後に必殺を撃てない場合:全員防御
- 敵セリフ「魔力バリアが最後の1枚になりました……!」と表示された次のターンに必殺を1回も当てられない場合は、全員防御推奨
- 「攻撃判定のない必殺」はカウントされないので注意(ヒーラーやサポーターなど)
- 魔力バリアスタックが0になった場合:痛めの全体攻撃を受ける
攻略動画
バトルの流れを動画で見たい人向けの攻略動画です。
コメント バトルが攻略できない時や、よく分からなかったことなどありましたらお気軽にお寄せください(‘ω’)ノ