【夢の綺想曲】幻夢序曲-01「やんちゃな子供たちの夢」バトル攻略

NUカーニバル「夢の綺想曲」幻夢序曲-01・イベント高難易度バトル攻略 高難易度ステージ攻略

NUカーニバルの「夢の綺想曲」イベント高難易度ステージ「幻夢序曲01」のバトル攻略ページです。

まえおき
  • 自分で実際に検証&攻略した際の情報をまとめています。編成やAUTO可等はあくまでも主観です。
  • 色々な攻略ができるのでこれが絶対というものではありません。参考程度に見て頂けたら幸い!

ステージ攻略

NUカーニバル【夢の綺想曲】幻夢序曲-01「やんちゃな子供たちの夢」バトル情報

パーティー編成

挑発いらない
防御解除いらない
推奨CDCD6でもOK
3番目にヒーラーを配置
1番と2番・4番と5番の「CD数を揃える」のがオススメ

基本的に「1番と2番」または「4番と5番」が一緒に攻撃をすることになる。
なので、「1番と2番」「4番と5番」のCDの数字を揃えると、同じタイミングで必殺が撃てて戦いやすい。

例:「1番と2番のキャラ」はどちらもCD3・「4番と5番のキャラ」はどちらもCD4、など

推奨:1番2番に「光属性以外」・4番5番に「水属性」を配置
  • 1番2番は「闇属性の敵」から攻撃を受ける
  • 4番5番は「火属性の敵」から攻撃を受ける

なのでHPが不安な場合は、不利属性である「1番2番に光属性」・「4番5番に木属性」を配置するのはできれば避けたい。

注意:挑発スキル

「ギミック(4n+3Tと5n+4T)の一つ前のターン」で挑発を撃つと、「防御をして麻痺を回避する」のギミックが処理できなくなり、麻痺を受けることになる。なので挑発持ちを編成する場合は、挑発を撃つタイミングにだけ注意。

  • 例:
  • 8T目:5番にいるガーディアンが挑発を撃つ
  • 9T目の行動:4番5番を防御(しかし4番には本来付くはずの”麻痺無効”が付かない…)
  • 9T目敵行動:4番が麻痺・5番は麻痺は付かない
おすすめPT編成一例
  1. CD4以下(光属性以外)
  2. CD4以下(光属性以外)
  3. ヒーラー
  4. CD4以下(木属性以外)
  5. CD4以下(木属性以外)

攻略ポイント

AUTO攻略不可
必殺温存温存不要。溜まり次第使ってOK。
敵2人のHPを同時(同じターン内)に1%にできなかったら強制敗北
「攻撃した時、味方へダメージを与える」のギミック
  • 1番が攻撃した時→4番・5番にダメージを与える
  • 2番が攻撃した時→4番・5番にダメージを与える
  • 4番が攻撃した時→1番・2番にダメージを与える
  • 5番が攻撃した時→1番・2番にダメージを与える

なので「1番2番が攻撃する時は、4番5番を防御」「4番5番が攻撃する時は、1番2番を防御」といった流れで攻撃する。

「HPが多い2人」を防御→「HPが少ない2人」が攻撃がオススメ

毎ターン、「1番2番」または「4番5番」のどちらかが攻撃・どちらかが防御することになる。
「HPがより多く残っている方の2人」を防御して、「HPが少ない2人」を攻撃に回すとHPに余裕ができるのでオススメ。

例:1番2番のHPバーが黄色・4番5番のHPバーが緑色の場合:4番5番を防御→1番2番が攻撃、といった流れ

バトル攻略

バトルの流れ

ギミック外
  • 基本的に以下のような「防御→攻撃→回復」の流れ(攻撃すると味方にダメージを与えるギミックのため)
  • 「4番5番防御→1番2番攻撃→3番回復」または「1番2番防御→4番5番攻撃→3番回復
  • 必殺は温存不要。どんどん撃ってOK。
  • STEP1
    4n+3T:1番2番防御→4番5番が攻撃

    [3T、7T、11T、15T、19T、23T、27T、31T、35T、39T、43T…]

    • オートガードによる防御はカウントされないので注意(ガーディアンなども手動で防御する)
    • 防御しなかった場合:1番2番が麻痺4Tを受ける
  • STEP2
    5n+4T:4番5番防御→1番2番が攻撃

    [4T、9T、14T、19T、24T、29T、33T、37T、41T、45T、49T…]

    • 青文字のターン1番2番・4番5番の全員防御(3番目は攻撃してもOK)
    • 上↑と同じギミック
    • 防御しなかった場合:4番5番が麻痺4Tを受ける
  • STEP3
    「敵HP1%近く」で一気に畳みかけたい時の流れ:
    1. 1番(or2番)が攻撃
    2. 4番(or5番)が攻撃
    3. ヒーラーによる回復(or必殺)
    4. 2番(or1番)が攻撃
    5. 5番(or4番)が攻撃

    上記のように途中に回復を挟むと、防御をせずに全員で攻撃できる。一気に畳みかけたい終盤にオススメ。
    (HP次第では手順2.と手順3.を逆にした方が安定するかもしれない)

攻略動画

バトルの流れを動画で見たい人向けの攻略動画です。
SRのみでPT編成しています。

クリアPT編成一例

以下のPTでクリアしました(SRのみ編成):

SRエスターSR玖夜SR八雲SRエンテンSRエドモンド
星ランク★5★5★5★5★5
潜在Tier
(解放済スキル)
6
(Passiveと緑のみ解放済)
6
(Passiveのみ解放)
10
(緑のみ解放済)
9
(緑のみ解放済)
6
(左4つのみ解放済)
解放済み絆
(ふれあい)
4つ2つMAX2つ1つ
レベル2020202020
ポジションアタッカーデバッファーヒーラーアタッカーアタッカー
HP1,7471,2872,4261,7601,306
ATK407376603385358
クリア時の情報
  • ステージの推奨戦闘力:10,536
  • パーティの総合戦闘力:19,171
  • このPT編成でステージクリアしている動画は上記の「攻略動画」で見れます。
  • HP1,287のSR玖夜がHP8でギリギリ耐える場面があったので、ざっくりとした目安としてHPは1,300以上はあると安心かもしれない印象。

「夢の綺想曲」バトル攻略一覧

しゃけ
しゃけ

中の人。7アカでプレイしてます。
ラクチンな攻略方法を模索して日々ぬかにエンジョイ中です。
育成の度合いも所持キャラの環境も異なる複アカ全部で高難易度の攻略にこぎつけたい。
バトルコンテンツも楽しいぬかに最高だよ。

- SNSもやってるよ -

コメント
バトルが攻略できない時や、よく分からなかったことなどありましたらお気軽にお寄せください(‘ω’)ノ

error:
タイトルとURLをコピーしました