NUカーニバルの「監獄!騒動!大反乱!」イベント高難易度ステージ「騒動01」のバトル攻略ページです。
- 自分で実際に検証&攻略した際の情報をまとめています。編成やAUTO可等はあくまでも主観です。
- 色々な攻略ができるのでこれが絶対というものではありません。参考程度に見て頂けたら幸い!
ステージ攻略

パーティー編成
挑発 | いらない |
防御解除 | いらない |
推奨CD | ・「行動不可を付与できるキャラ」はCD4以下 ・それ以外は何でもOK |
敵を行動不可の状態にすると全体攻撃を受けずに済むギミックがある。
なので「睡眠・麻痺・沈黙」などの状態を付与できるキャラが1人でもいるとかなり助かる。(例:SRレイなど)
「通常攻撃で敵に行動不可を付与できるキャラ」を編成する場合のみオススメ。
「敵に必殺を当てることで行動不可にする確率を上げる」ギミックがある。
なので、「通常攻撃でのみ行動不可を付与できるキャラ」を編成する場合には「必殺で全体攻撃できるキャラ」と一緒に編成すると戦いやすい。(例:SRブレイド、SRガルなど)
※「必殺で敵に行動不可を付与できるキャラ」のみの場合は、「必殺で全体攻撃できるキャラ」はいらない。
- 「イベントバトル時点」のHP目安メモ:
「闇属性・HP755・潜在1・星2」でも「4n+8Tで受ける全体攻撃×敵2名分」に耐えることができた。
おすすめPT編成
- 「必殺で全体攻撃できる」キャラ
- 「麻痺・睡眠・沈黙」のいずれかを持ってるキャラ(通常攻撃/必殺どちらでも)
- 「麻痺・睡眠・沈黙」のいずれかを持ってるキャラ(通常攻撃/必殺どちらでも)
- 「麻痺・睡眠・沈黙」のいずれかを持ってるキャラ(通常攻撃/必殺どちらでも)
- ヒーラー
「通常攻撃で行動不可を付与」するキャラを連れていく場合は、敵にあらかじめ必殺を1回は当てる必要がある。
なので「必殺で全体攻撃できるキャラ」がいると助かる。
- 必殺で「麻痺・睡眠・沈黙」のどれかを付与できるキャラ
- 必殺で「麻痺・睡眠・沈黙」のどれかを付与できるキャラ
- 必殺で「麻痺・睡眠・沈黙」のどれかを付与できるキャラ
- 必殺で「麻痺・睡眠・沈黙」のどれかを付与できるキャラ
- ヒーラー
- 任意のキャラ
- 任意のキャラ
- 任意のキャラ
- SRレイ
- ヒーラー
手持ちに「敵を行動不可」にできるキャラがSRレイしかいなくても、1人いるだけでもかなり助かるのでオススメ。
攻略ポイント
AUTO攻略 | 可 |
必殺温存 | 「行動不可付与」系は温存したい |
高火力PTであれば初めからAUTOで放置攻略もできる。
AUTOでいくと「ランダム1名に麻痺2T×残ってる敵の人数分」をもろに受けることになるので、敵の人数が減るほどAUTO攻略しやすくなる。
AUTOにしたいけど不安な場合は、途中までは手動で、敵が残り2人くらいになった時点でAUTOにするのもオススメ。
つまり4人が防御すれば、PT全員に「麻痺になる確率を100%減少」を付けられる。
敵を一人倒すたびに「残った敵全員の攻撃力UP」する。
つまり、2人倒した時点では「残りの敵の攻撃力30%UP」した状態となる。
- 1人倒した時点:残りの敵の攻撃力「15%UP」
- 2人倒した時点:残りの敵の攻撃力「30%UP」
- 3人倒した時点:残りの敵の攻撃力「45%UP」
敵を一人倒すたびに、味方全員の「麻痺になる確率減少」効果が全て消える。
バトル攻略
バトルの流れ
- 必殺:
- 「行動不可を付与できる必殺」「全体攻撃の必殺」は温存推奨(4n+7Tのため)
- それ以外の必殺や、攻撃判定のない必殺は溜まり次第使ってもOK
- STEP14n+5T:4人が防御
[5T、9T、13T、17T、21T、25T、29T、33T、37T…]
- 防御する4人は誰でもOK(防御しない1人は好きに行動してOK)
- 4人が防御することで、味方全体に「麻痺になる確率100%減少」を付けられる。
- STEP24n+6T:敵を倒さない
[6T、10T、14T、18T、22T、26T、30T、34T、38T、42T…]
- このターンで敵を倒すと、味方全員の「麻痺になる確率減少」効果が消えて麻痺を受けてしまう。注意。
- STEP34n+7T:以下のどれか
① 必殺を当てる→行動不可の通常攻撃をする
②「行動不可を付与できる必殺」を各看守に1回ずつ当てる
③ 普通に攻撃する[7T、11T、15T、19T、23T、27T、31T、35T、39T、43T、47T…]
- ①の場合(”通常攻撃で行動不可を付与するキャラ”がいるPT):
- 必殺は「攻撃判定のある必殺」でないとカウントされないので注意
- 必殺後に行動不可「麻痺・睡眠・沈黙」付与の攻撃をする
※睡眠は、睡眠付与後に攻撃を当てると睡眠が解除されてしまうので注意!
- ②の場合(”必殺で行動不可を付与できるキャラ×4人”PT):
- 各看守に1回ずつ必殺を当てて、行動不可を付与する。
- ③の場合(”行動不可を付与できるキャラ”未編成のPT):
- 任意の攻撃をしてOK
- 次のターンは全員防御する
- STEP44n+8T:HP不安なキャラは防御
[8T、12T、16T、20T、24T、28T、32T、36T、40T、44T…]
- 前ターン(4n+7T)で敵を一人も行動不可にできなかった場合は全員防御推奨(ヒーラー含め)
- 行動不可にできなかった敵が1人~2人なら防御しなくても耐えられる(HP次第では3人でも大丈夫)
- 敵が1人しか残ってない場合は防御しなくて大丈夫
- 「行動不可になっていない敵全員」から痛めの全体攻撃を受ける
攻略動画
バトルの流れを動画で見たい人向けの攻略動画です。
SRのみの編成で攻略しています。
クリアPT編成一例
イベント開催時点のステージを、以下のPTでクリアしました:
SRエドモンド | SRエスター | SRエンテン | SRレイ | SR八雲 | |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
星ランク | ★4 | ★3 | ★3 | ★2 | ★3 |
潜在Tier (解放済スキル) | 5 (緑のみ解放) | 7 (緑全てと左端の赤1つ解放) | 9 (全て未解放) | 1 (全て未解放) | 9 (全て未解放) |
解放済み絆 (ふれあい) | MAX | MAX | MAX | 3つ | MAX |
レベル | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
ポジション | アタッカー | アタッカー | アタッカー | デバッファー | ヒーラー |
HP | 1,616 | 1,705 | 1,846 | 755 | 1,752 |
ATK | 443 | 398 | 420 | 186 | 457 |
- ステージの推奨戦闘力:10,376
- パーティの総合戦闘力:17,194
- このPT編成でステージクリアしている動画は上記の「攻略動画」で見れます。
- このPTで「行動不可を付与できる」キャラは「レイの必殺」のみ(CD4で睡眠2T付与できる)
- HP755でも「4n+8Tで敵が2人残っている状態」で防御せずに耐えられました。
コメント バトルが攻略できない時や、よく分からなかったことなどありましたらお気軽にお寄せください(‘ω’)ノ