【勝ち抜け!無人島決戦!】サバイバル-02「どっきり!ハラハラ!決戦のヒトデ!」バトル攻略

NUカーニバル「勝ち抜け!無人島決戦!」サバイバル02・イベント高難易度バトル攻略 高難易度ステージ攻略

NUカーニバル「勝ち抜け!無人島決戦!」イベント高難易度ステージ「サバイバル02」のバトル攻略ページです。

まえおき
  • 自分で実際に検証&攻略した際の情報をまとめています。編成やAUTO可等はあくまでも主観です。
  • 色々な攻略ができるのでこれが絶対というものではありません。参考程度に見て頂けたら幸い!

ステージ攻略

パーティー編成

挑発必須
>「挑発」スキルのキャラ一覧
防御解除いらない
推奨CD
「挑発」は3番目に配置

「3番以外に痛めの攻撃」を受けるターンがある。
この時に、麻痺していて防御できないとHPが足りなくなる可能性もあるので、挑発キャラ(ガーディアンなど)は3番目に配置しておくのが安心。

推奨:必殺で「挑発」できるキャラ

「必殺を当てたいギミック」+「挑発したいタイミング」のターンがある。
なので、「必殺によって挑発できるキャラ」を編成するとギミック処理しやすくなるのでオススメ。(例:SRモルフィスなど)

>「挑発」スキルのキャラ一覧

おすすめPT編成一例
  1. 任意のキャラ
  2. 任意のキャラ
  3. NUカーニバルガーディアンのアイコンガーディアン
  4. 任意のキャラ
  5. 任意のキャラ

攻略ポイント

AUTO攻略
必殺温存「挑発」と「攻撃判定のある必殺」は温存推奨
8n+10Tは「3番が最後に攻撃」する

3番以外で通常攻撃をして「敵が麻痺になる確率を上げる」→最後に3番の攻撃で敵を麻痺させる、というギミック。
なので、3番が最初に攻撃してしまうと、敵を麻痺にできずにギミック処理失敗となる。

バトル攻略

バトルの流れ

ギミック外
  • 必殺:
  • 「攻撃判定のある必殺」は温存推奨(8n+7Tのために)
  • 「挑発」は温存推奨(8n+4Tのために)
  • それ以外は温存不要。いつでも使ってOK。(攻撃判定のないヒーラーやサポーターなど)
  • STEP1
    8n+4T:挑発

    [4T、12T、20T、28T、36T、44T…]

    • 挑発しなかった場合:3番以外が麻痺(2T)
  • STEP2
    8n+5T:3番以外は防御推奨(ヒーラー含め)

    [5T、13T、21T、29T、37T、45T…]

    • このあと「3番以外に痛めの攻撃」がくる
    • HP次第では防御しなくても耐えられる
  • STEP3
    8n+7T:挑発・攻撃判定のある必殺2回・他は任意

    [7T、15T、23T、31T、39T、47T…]

    • 「攻撃判定のない必殺」はカウントされないので注意(ヒーラー必殺など)
    • 「通常攻撃で挑発」する場合は、必殺を3回撃つ必要がある
    • 必殺を3回当てて、敵の「与える持続ダメージ200%UP」を相殺するギミック
  • STEP4
    8n+10T:3番以外が通常攻撃→3番が攻撃

    [10T、18T、26T、34T、42T、50T…]

    • 必ず「3番が最後に攻撃」する

「勝ち抜け!無人島決戦!」バトル攻略一覧

しゃけ
しゃけ

中の人。7アカでプレイしてます。
ラクチンな攻略方法を模索して日々ぬかにエンジョイ中です。
育成の度合いも所持キャラの環境も異なる複アカ全部で高難易度の攻略にこぎつけたい。
バトルコンテンツも楽しいぬかに最高だよ。

- SNSもやってるよ -

コメント バトルが攻略できない時や、よく分からなかったことなどありましたらお気軽にお寄せください(‘ω’)ノ

error:
タイトルとURLをコピーしました