NUカーニバル忘却の遺跡「遥かなる星界」のバトル2の攻略情報です。
忘却の遺跡でのステージを基にした攻略になります。
まえおき
- 自分で実際に検証&攻略した際の情報をまとめています。編成やAUTO可等はあくまでも主観です。
- 色々な攻略ができるのでこれが絶対というものではありません。参考程度に見て頂けたら幸い!
ステージ攻略
パーティー編成
挑発 | 必須 |
防御解除 | いらない |
推奨CD | 挑発はCD4以下 |
「ガーディアン」は2番か4番に配置
「通常攻撃後に防御状態になる」タイプのガーディアンだと攻撃に参加できる。(SRモルフィスなど)
「高HPキャラ」を2番か4番に配置
「ヒーラー」は2番4番以外の場所に配置
2番4番は基本的に防御していたいので、ここにヒーラーを置いてしまうと回復ができなくなる。
おすすめPT編成一例
- お好きなキャラ
- 高HPキャラ
- お好きなキャラ
- ガーディアン
- ヒーラー
おすすめPT編成一例
- お好きなキャラ
- ガーディアン(通常攻撃後に防御状態になるタイプ)
- お好きなキャラ
- ガーディアン(通常攻撃後に防御状態になるタイプ)
- ヒーラー
2番4番をオートガード持ちガーディアンにして、2番4番も一緒に攻撃するPT。
攻略ポイント
AUTO攻略 | 不可 |
必殺温存 | 挑発のみ温存。 それ以外は温存不要。いつ使ってもOK。 |
攻撃するたび:2番と4番がダメージを受ける
バトル攻略
バトルの流れ
ギミック外
- 攻撃順:2番4番防御→攻撃→回復 がオススメ
- 2番4番が「オートガード持ちガーディアン」なら、多少攻撃してもOK
- STEP13n+4T:全員防御
[4T、7T、11T、15T、19T、23T、27T、31T、35T、39T、43T、47T…]
- 4T目:1、3、5番のみ防御でOK
- それ以降:前ターンにつけられた挑発がまだ有効なので、攻撃すると反撃ダメージが全て「挑発マーク」が付いたキャラに行ってしまう
- 途中から発動ターンが変わる(11T目から4n+7Tになる)
- STEP24n+6T:ガーディアン以外は全員防御→挑発
[6T、10T、14T、18T、22T、26T、30T、34T、38T、42T…]
- 「挑発のマークが付いているキャラ」を防御してから挑発する(じゃないと「挑発が付けられた味方」に反撃ダメージが行って大ダメージを受ける)
- 反撃ダメージを与えないようにするため、挑発以外は全員防御しておきたい
- (挑発したところで運ゲーになってしまうのはバグなのか仕様なのか…?と思うところがあるので仕様なら追記します)
コメント
バトルが攻略できない時や、よく分からなかったことなどありましたらお気軽にお寄せください(‘ω’)ノ